2010年 02月 13日
スペインお昼ごはん |
週末、お昼をごいっしょするお客さまのリクエストが、温かい魚介のお料理ということでしたので、数日前からまた本を山ほど積んで、ない知恵をしぼってました。
きまったメニューは、まずタラとホタテとカリフラワーのパエリャ。これは、いつもの丸山久美さんの「週末はパエリャ名人」から、「白身魚とイカとカリフラワー‥」のイカがなくて、ホタテに代えたもの。
オリーブ油でニンニクとパセリを炒め、乾燥焼きしたサフランといっしょにすり鉢でつぶして、チキンブイヨンを煮たてた熱いスープに入れます。
パエリャ鍋でカリフラワーとホタテを少し焼き色がつくくらいに炒め、パプリカ(粉)を加えます。米を入れて混ぜ、上のスープを入れてそっと混ぜながら5分煮ます。
米の上にタラを並べ、アルミホイルをかぶせて弱火で15分煮込み、火を強めてプチプチ音がしだしたら火を止め、10分間蒸らします。食べるときにレモンをしぼりかけて。
「温かい魚介」メニューのもうひとつは、これもよく作っています、おおつきちひろさんの「タコとジャガイモのトマト煮込み」。
ニンニクをオリーブ油で色づくまで炒め、みじん切りのパセリとタマネギを加えてさらに炒めます。そこに、白ワインとパプリカ、ローリエを入れ、スープとトマトのざく切り、茹でたタコを加えてよく煮込みます。
タコが柔らかく煮えたら、ジャガイモとパン粉を加え、さらに煮て、塩とオレガノで調味します。
せっかくのスペインだからと、sesentaがネットのワイナリーさんで見つけたおいしそうなサングリアに、フルーツを少しと、シナモンスティック、ポワブル・ロゼを加えてひと晩寝かせておいてくれたのが、ムード満点でなかなか好評。
あとはいつもの2種類のコカと、ホウレンソウと松の実、アーモンドのオリーブ油炒めなど。お若くて、たくさんのお客さまでしたので、それほど気張らない材料でと用意したのが、ぶじお腹におさまってもらえて、デザートはお客さまご持参の、お手製マクロビのプリンが舌にひんやりとすてきな仕上げでした。
きょうも、こんなに寒い一日でしたけど、寒ければ寒いほど、こんなうれしいおつきあいの暖かさが、疲れをほかほかと快く包んでくれるようです。

オリーブ油でニンニクとパセリを炒め、乾燥焼きしたサフランといっしょにすり鉢でつぶして、チキンブイヨンを煮たてた熱いスープに入れます。
パエリャ鍋でカリフラワーとホタテを少し焼き色がつくくらいに炒め、パプリカ(粉)を加えます。米を入れて混ぜ、上のスープを入れてそっと混ぜながら5分煮ます。
米の上にタラを並べ、アルミホイルをかぶせて弱火で15分煮込み、火を強めてプチプチ音がしだしたら火を止め、10分間蒸らします。食べるときにレモンをしぼりかけて。
「温かい魚介」メニューのもうひとつは、これもよく作っています、おおつきちひろさんの「タコとジャガイモのトマト煮込み」。
ニンニクをオリーブ油で色づくまで炒め、みじん切りのパセリとタマネギを加えてさらに炒めます。そこに、白ワインとパプリカ、ローリエを入れ、スープとトマトのざく切り、茹でたタコを加えてよく煮込みます。
タコが柔らかく煮えたら、ジャガイモとパン粉を加え、さらに煮て、塩とオレガノで調味します。
せっかくのスペインだからと、sesentaがネットのワイナリーさんで見つけたおいしそうなサングリアに、フルーツを少しと、シナモンスティック、ポワブル・ロゼを加えてひと晩寝かせておいてくれたのが、ムード満点でなかなか好評。
あとはいつもの2種類のコカと、ホウレンソウと松の実、アーモンドのオリーブ油炒めなど。お若くて、たくさんのお客さまでしたので、それほど気張らない材料でと用意したのが、ぶじお腹におさまってもらえて、デザートはお客さまご持参の、お手製マクロビのプリンが舌にひんやりとすてきな仕上げでした。
きょうも、こんなに寒い一日でしたけど、寒ければ寒いほど、こんなうれしいおつきあいの暖かさが、疲れをほかほかと快く包んでくれるようです。
by sesenta
| 2010-02-13 20:57
| 休みのお昼
|
Comments(11)
香りまで届きそうな暖かな食卓です。
0
ぽかぽか(^ー^)b byさむべ〜
うちの近所ではパエリヤのデリバリがあって
2人前以上はパエリヤパンで配達してくれるので
我が家にはパエリヤパンの小さいのがあるのですけど
その後使うこともなく・・・・
今日こちらでおいしそうなパエリヤを見たら
作りたくなりました~♪
2人前以上はパエリヤパンで配達してくれるので
我が家にはパエリヤパンの小さいのがあるのですけど
その後使うこともなく・・・・
今日こちらでおいしそうなパエリヤを見たら
作りたくなりました~♪
温かい手料理を皆で楽しく頂く。最高の食事ですね。
ここモロッコでは家族みんなでタジンを囲んで食事するのは日常ですが、食卓の温かさと家族のつながりはイコールな気がします。
それにしても美味しそう、、、!
ここモロッコでは家族みんなでタジンを囲んで食事するのは日常ですが、食卓の温かさと家族のつながりはイコールな気がします。
それにしても美味しそう、、、!

冬はあんこうのパエリャも美味しいですよ。
ああ美味しそう。見ているだけで癒しですよ。
今日は特に寒かったですものね!京都は東京よりもさらに寒そうです。
パエリアは、私よりも夫の方が上手なのでいつも作ってもらっています。私も少しは研究しなくては・・・!
今日は特に寒かったですものね!京都は東京よりもさらに寒そうです。
パエリアは、私よりも夫の方が上手なのでいつも作ってもらっています。私も少しは研究しなくては・・・!
スペイン料理でのおもてなしだったのですね~~
こんな美味しそうなお料理の数々、お客様も喜ばれたことでしょう。
が、喜んでいただける顔を想像しながらのメニューの組み立てや、
準備etc も楽しいものですよね♪
最後の一文、お二人の素敵なお人柄がよくあらわれていて、(特に^^)癒されました。ありがとうございました。
こんな美味しそうなお料理の数々、お客様も喜ばれたことでしょう。
が、喜んでいただける顔を想像しながらのメニューの組み立てや、
準備etc も楽しいものですよね♪
最後の一文、お二人の素敵なお人柄がよくあらわれていて、(特に^^)癒されました。ありがとうございました。
スペインのお料理大好きです。夫のスペイン人の叔父がよく遊びに行くと作ってくれました。パエリアの巨大なお鍋はあるのですが、いつもフライパンで作るくらいです(娘たちは去年そりの変わりに使っていましたが、、、)。それにしても、たこやお魚こうやって食べるととてもおいしいですよね。