2010年 11月 29日
大根洗い |
今週は荒れぎみのお天気、と聞いて覚悟していましたら、わりと暖かい日で、お昼ごろにちょっとパラッとしたくらいで、まずまずそと仕事も片づいた一日でした。でも、日本海側や北のほうでは、気温も下がったようす、お変わりございませんか。お伺い申し上げます。
農園でなにかとお世話になる方がたに、ほんの少しずつ、口あけのお味噌をお分けしましたら、「きょうはちょうどええから、ここの大根抜いていって」とありがたいお言葉。いつもながらの、とんでもない「わらしべ長者」ぶりで、sesentaもいっしょに一輪車に山盛り、いただいてきました。
くろぐろとした土から、すっぽりぬけた大根は、これでもう少し時期がおくれると割れてしまいそうなくらい、ぱんぱんに張りきってます。
この大荷物を一輪車ごと、わっさわっさとポンプ小屋の前まで運び、ビール箱にどっかり腰をおろして大根の土を落とします。
足首まであるようなゴムの前掛けをして、水遊びをしていると、井戸水が暖かくて、お日さまぽかぽか。あの入院から3ヶ月で、こんなことまでできるようになったのがうそのようで、ほんとにありがたいことです。
一輪車からsesentaが運んでくれる大根を、私はすわり込んで洗うだけで、それをまた2本ずつしばって、車のないカーポートの下にかけて干してくれます。
ぜんぶで30本あまり、今年の大根はどれも、すんなり長くてべっぴんさん。このぶんなら、とびきりのたくあんができそうです。
つい先日、カブの葉っぱを茹でて干すお話をしたばかりですけど、この大根の葉ばかりは、干すためにも必要なので、切ってしまうわけにいきません。もちろん、たくあんを漬けるときには間に詰めるのに使うのですけど。
こんなことで大騒動していると、お祭りさわぎの好きなゴロすけものぞきにきて、ひとしきりジャマをしたあとは、庭のなかで一番陽のあたる場所にベラちゃんといっしょにひなたぼっこ。
ここは、ミョウガの畑に鋤き込むはずのモミがらをひと山積んであったのに、2匹があたり一面にひろげて、自分たちのベッドにしてしまったところです。

くろぐろとした土から、すっぽりぬけた大根は、これでもう少し時期がおくれると割れてしまいそうなくらい、ぱんぱんに張りきってます。
この大荷物を一輪車ごと、わっさわっさとポンプ小屋の前まで運び、ビール箱にどっかり腰をおろして大根の土を落とします。
足首まであるようなゴムの前掛けをして、水遊びをしていると、井戸水が暖かくて、お日さまぽかぽか。あの入院から3ヶ月で、こんなことまでできるようになったのがうそのようで、ほんとにありがたいことです。
一輪車からsesentaが運んでくれる大根を、私はすわり込んで洗うだけで、それをまた2本ずつしばって、車のないカーポートの下にかけて干してくれます。
ぜんぶで30本あまり、今年の大根はどれも、すんなり長くてべっぴんさん。このぶんなら、とびきりのたくあんができそうです。
つい先日、カブの葉っぱを茹でて干すお話をしたばかりですけど、この大根の葉ばかりは、干すためにも必要なので、切ってしまうわけにいきません。もちろん、たくあんを漬けるときには間に詰めるのに使うのですけど。
こんなことで大騒動していると、お祭りさわぎの好きなゴロすけものぞきにきて、ひとしきりジャマをしたあとは、庭のなかで一番陽のあたる場所にベラちゃんといっしょにひなたぼっこ。
ここは、ミョウガの畑に鋤き込むはずのモミがらをひと山積んであったのに、2匹があたり一面にひろげて、自分たちのベッドにしてしまったところです。
by sesenta
| 2010-11-29 21:25
| 保存?食
|
Comments(19)
立派な大根!
たくあん楽しみですね!!
たくあん楽しみですね!!
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
地球の裏側の住人ですが、事情があって久しぶりに訪問させて頂きました。
過去記事を辿って行くうちにcincoさんの緊急入院を知り、
本当に驚いております。
大事なくて本当に良かったと安堵いたしました。
どうかご無理をされず、疲れたと感じた時はゆっくりお休みくださいませ。
日本で頂く大根は格別な美味しさですね。
切り目を入れる時のさくっという音までもが聞こえてくるようです。
尤もタクワンの場合はそんな音はしませんね。
こうして手をかけて干して上がってできたたくわんを召し上がれる方が
羨ましいです。まさにsesentaさんファミリーの家宝ですねえ。
過去記事を辿って行くうちにcincoさんの緊急入院を知り、
本当に驚いております。
大事なくて本当に良かったと安堵いたしました。
どうかご無理をされず、疲れたと感じた時はゆっくりお休みくださいませ。
日本で頂く大根は格別な美味しさですね。
切り目を入れる時のさくっという音までもが聞こえてくるようです。
尤もタクワンの場合はそんな音はしませんね。
こうして手をかけて干して上がってできたたくわんを召し上がれる方が
羨ましいです。まさにsesentaさんファミリーの家宝ですねえ。
大根を持たれてる姿がとてもお元気なのがすごく嬉しいです。byくろべ〜

大根の葉っぱって、タクアンを漬ける時、空き間に詰めるのですかーーーー初めて知りました❤
立派な葉っぱ、美味しそう。私は大根葉の肉炒めが大好きなので、大根よりも葉っぱに目がいってしまいます。立派な葉っぱに目が釘付け!
cincoさんの体調が良いというお知らせも聞けて、嬉しくなりました。
立派な葉っぱ、美味しそう。私は大根葉の肉炒めが大好きなので、大根よりも葉っぱに目がいってしまいます。立派な葉っぱに目が釘付け!
cincoさんの体調が良いというお知らせも聞けて、嬉しくなりました。

はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いておりますとある女子大学生です。
今日の記事を読み、実家に住んでいた頃に大根洗いしたことを思い出しました。
100本以上ある大根を朝から晩まで冷たい川の水で洗い続け、父や兄から怒られながらするこの作業は、一年の中で一番嫌いなお手伝いでした。
洗い終わった大根を近所に配って歩いたときの夕日の色が、今も胸に焼きついています。
今では私も兄弟も実家を離れ、父のお手伝いがいなくなったため、大根もずいぶん少なく育てるようになりました。
やっていたときには「こんなこともうやりたくない」と思いながらやったものですが、実家に帰って数少なくなった大根を見ては寂しい気持ちになるのは不思議なものです。
どうかおいしいたくあんができますように・・・。
今日の記事を読み、実家に住んでいた頃に大根洗いしたことを思い出しました。
100本以上ある大根を朝から晩まで冷たい川の水で洗い続け、父や兄から怒られながらするこの作業は、一年の中で一番嫌いなお手伝いでした。
洗い終わった大根を近所に配って歩いたときの夕日の色が、今も胸に焼きついています。
今では私も兄弟も実家を離れ、父のお手伝いがいなくなったため、大根もずいぶん少なく育てるようになりました。
やっていたときには「こんなこともうやりたくない」と思いながらやったものですが、実家に帰って数少なくなった大根を見ては寂しい気持ちになるのは不思議なものです。
どうかおいしいたくあんができますように・・・。
おはようございます。
大根の葉が大好きなのでちょっとうらやましい光景です。(笑)
なかなかこんな立派な葉付大根は手に入りません。
下の切り干し大根の煮物、時々食べたくなります。(汗)
おふたりに似て、ワンちゃん達も仲よさそうですね。
大根の葉が大好きなのでちょっとうらやましい光景です。(笑)
なかなかこんな立派な葉付大根は手に入りません。
下の切り干し大根の煮物、時々食べたくなります。(汗)
おふたりに似て、ワンちゃん達も仲よさそうですね。


こんばんは、
山のようなお大根向こうにばーさんが座り、、、
手前にごろすけ君、ほこほこの飛びきり写真ですね。
ついこの間のような、、
あの日からこんなにお元気になられ、
涙が出ます。
それにしても日なたの香りのしてくるような
秋1日、貴重ですね
どうぞ、ご自愛を
山のようなお大根向こうにばーさんが座り、、、
手前にごろすけ君、ほこほこの飛びきり写真ですね。
ついこの間のような、、
あの日からこんなにお元気になられ、
涙が出ます。
それにしても日なたの香りのしてくるような
秋1日、貴重ですね
どうぞ、ご自愛を

はじめまして。
時々拝見させていただいておりました。
愛情がいっぱいあふれているお料理にいつも惹ききつけられておりました。
11月24日のサフラン、私もパエリアを作ることがあるのですがサフランとてもお高いですよね。
あの赤い雄しべがお料理に使うサフランになる、と、云う事でしょうか。
来年は、我が家の小さな庭にも植えてみようかと思いました。
時々拝見させていただいておりました。
愛情がいっぱいあふれているお料理にいつも惹ききつけられておりました。
11月24日のサフラン、私もパエリアを作ることがあるのですがサフランとてもお高いですよね。
あの赤い雄しべがお料理に使うサフランになる、と、云う事でしょうか。
来年は、我が家の小さな庭にも植えてみようかと思いました。

たくあん美味しそうですっ(><)
お体にお気をつけてくださいませ。
お体にお気をつけてくださいませ。

見事な大根ですね
我が畑の大根はまだこんなに成長していません
これから成長を楽しみに
おでんやらスープ煮ならに堪能するのを楽しみにしています
まだまだ余裕がないので
たくわん漬けまでは手が回りません
いつの日かそんな作業が出来る日を心待ちしています
我が畑の大根はまだこんなに成長していません
これから成長を楽しみに
おでんやらスープ煮ならに堪能するのを楽しみにしています
まだまだ余裕がないので
たくわん漬けまでは手が回りません
いつの日かそんな作業が出来る日を心待ちしています

こんにちは。
いいお写真ですね。
とてもほのぼの出来ました。
いつもながらとても憧れの時間の過ごされかたです。
寒くなってきましたのでどうぞお体ご自愛くださいね。
拙いブログにご紹介させていただきました。
いいお写真ですね。
とてもほのぼの出来ました。
いつもながらとても憧れの時間の過ごされかたです。
寒くなってきましたのでどうぞお体ご自愛くださいね。
拙いブログにご紹介させていただきました。



いつも楽しく読ませていただいております。ゆったりとした暮らし方を見習いたいと思っております。我が家の大根は例年になくヨトウムシやらバッタに攻撃されて葉がレースのようになっています。毎朝ヨトウムシを取りながら、「がんばりや」と励ましております。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログを読ませていただいていると、ついコメントしてしまいたくなります。
日々、セカセカ暮らしている自分ですが、生活ってこんな大根洗いで過ごすこともできるんだなぁ、と感慨にふけってしまいます。
今朝、大きな銀杏の木を下から見上げていましたが、お二人の生活のように思いました。
日々、セカセカ暮らしている自分ですが、生活ってこんな大根洗いで過ごすこともできるんだなぁ、と感慨にふけってしまいます。
今朝、大きな銀杏の木を下から見上げていましたが、お二人の生活のように思いました。

こんにちは。
大根仕事、お疲れさまです。嬉しい光景ですね。
硬い柿をいただいて、大根と一緒に甘酢漬けにしてみました。
柚子の皮を一切れ、ジップロックに入れて、冷蔵庫へ。
出来上がりが楽しみです。
大根つながりと言うことで、自分の話で失礼しました。^^
大根仕事、お疲れさまです。嬉しい光景ですね。
硬い柿をいただいて、大根と一緒に甘酢漬けにしてみました。
柚子の皮を一切れ、ジップロックに入れて、冷蔵庫へ。
出来上がりが楽しみです。
大根つながりと言うことで、自分の話で失礼しました。^^