2017年 04月 02日
「萌やし」の春 |
きのうはうっかりしていたら4月1日で、けっこうネットなどでも、よく考えたらウソだった‥というお話が出てました。
でも、これがハロウィーンやバレンタインほどの年中行事にならないのは、このごろの世の中、いつでもウソかほんとか分からないことが多すぎるからでしょうか。
その点、自然はウソをつかなくていいわ‥と思ってたら、お天気のほうもコロコロ変わる春の空。桜も咲いていいのやら迷っているみたいです。
うちの桜はまだまだですけど、畑の葉もの野菜がそろって満開になってしまいました。写真のは水菜で、軸が紅紫色の「紅法師」というサラダ品種。じつは白菜などの苗を買ったとき、おまけで1株ついてきたのが、とても丈夫で分蘗も早く、朝のサラダにとても重宝しました。
そのままにしておいたら、この通りの花ざかり、紅軸とのコントラストがあざやかで、いまはすっかり観賞用です。
そんなわけで、畑の葉ものが食べられなくなってしまって、sesentaに買ってきてもらったのは、価格安定の代表モヤシとニラ。
モヤシといえば、小さいころのおなじみメニューはこれだけでソース炒めが定番なのですけど、きょうは周富徳さんのレシピでちょっとにぎやかな色に。
中華鍋に油を熱してモヤシ、ニラ、せん切りのニンジンを炒め、カップ1のお湯と酒、塩を加えてさっと茹で、水を切っておきます。
ニンニクとショウガのみじん切りを炒めて、水を切ったモヤシ、ニラ、ニンジンを鍋に戻し、塩、コショウ、ゴマ油、オイスターソースを加えて味を調え、水とき片栗粉でとろみをつけます。いちど炒めて湯通しすることで、味のなじみもよく食べやすくなりました。
前日に作ったマントウの残りものを食べるために作ったモヤシ炒めでしたけど、半分に割ったマントウにのせて食べていたsesentaのがとてもおいしそうでした。1パック37円のモヤシと一束88円のニラのごちそうです。
あ、ついでに手前のスープは、ギョウザを焼いた中身ののこりで、白菜と豚ロース、カブの葉が入った再生品です。
でも、これがハロウィーンやバレンタインほどの年中行事にならないのは、このごろの世の中、いつでもウソかほんとか分からないことが多すぎるからでしょうか。

うちの桜はまだまだですけど、畑の葉もの野菜がそろって満開になってしまいました。写真のは水菜で、軸が紅紫色の「紅法師」というサラダ品種。じつは白菜などの苗を買ったとき、おまけで1株ついてきたのが、とても丈夫で分蘗も早く、朝のサラダにとても重宝しました。
そのままにしておいたら、この通りの花ざかり、紅軸とのコントラストがあざやかで、いまはすっかり観賞用です。
そんなわけで、畑の葉ものが食べられなくなってしまって、sesentaに買ってきてもらったのは、価格安定の代表モヤシとニラ。
モヤシといえば、小さいころのおなじみメニューはこれだけでソース炒めが定番なのですけど、きょうは周富徳さんのレシピでちょっとにぎやかな色に。
中華鍋に油を熱してモヤシ、ニラ、せん切りのニンジンを炒め、カップ1のお湯と酒、塩を加えてさっと茹で、水を切っておきます。
ニンニクとショウガのみじん切りを炒めて、水を切ったモヤシ、ニラ、ニンジンを鍋に戻し、塩、コショウ、ゴマ油、オイスターソースを加えて味を調え、水とき片栗粉でとろみをつけます。いちど炒めて湯通しすることで、味のなじみもよく食べやすくなりました。
前日に作ったマントウの残りものを食べるために作ったモヤシ炒めでしたけど、半分に割ったマントウにのせて食べていたsesentaのがとてもおいしそうでした。1パック37円のモヤシと一束88円のニラのごちそうです。
あ、ついでに手前のスープは、ギョウザを焼いた中身ののこりで、白菜と豚ロース、カブの葉が入った再生品です。
by sesenta
| 2017-04-02 14:12
|
Comments(4)

モヤシとニラとニンジン、それにギョウザの中身のリメイクですか?!
ちゃんと丁寧に作ると華やかなお料理になるんですね。
ちなみに、私もよく適切な時期を過ぎて、観葉植物にしちゃってます。
今年こそは、こまめの世話をしようと思っています。(^^ゞ
ちゃんと丁寧に作ると華やかなお料理になるんですね。
ちなみに、私もよく適切な時期を過ぎて、観葉植物にしちゃってます。
今年こそは、こまめの世話をしようと思っています。(^^ゞ
0

色とりどりで本当に美味しそう!!
晴れて暖かくなったり、雪が降ったりする東北でも、梅が咲き誇り少しずつ春の気配に満ちております。
どうぞご自愛くださいね。
はぁ…それにしてもなんて美味しそう…(*´ω`*)
晴れて暖かくなったり、雪が降ったりする東北でも、梅が咲き誇り少しずつ春の気配に満ちております。
どうぞご自愛くださいね。
はぁ…それにしてもなんて美味しそう…(*´ω`*)
「sesentaさん、cincoさん、おはようございます」
「萌やし」の春、、、、最初、分からなくて、、、。^^;
いいネーミング!!
具だくさんのもやし炒め、マントウに合いそう!!
野菜の花も、花ですね?水菜の菜の花、初めて見ました。
なんだか、ごちそうさまです。
「萌やし」の春、、、、最初、分からなくて、、、。^^;
いいネーミング!!
具だくさんのもやし炒め、マントウに合いそう!!
野菜の花も、花ですね?水菜の菜の花、初めて見ました。
なんだか、ごちそうさまです。
