2005年 05月 07日
おっかなびっくり、本日開店。 |
男: sesenta 68才。
女: cinco 68才。
いっしょに暮らす歴43年。京都在。
男は5,6年前人間ドックで、いくつかの「要経過観察」のハンコを押されると同時に、
減量と毎日のカロリー計算を言いわたされました。
以後、毎食のメニューは「減塩・ローカロリー」がキーワードとなりました。
さいわい、自家用シェフのがんばりでピンチを抜け出すことができ、
食生活に気をつける習慣だけが副産物でのこりました。
「ローカロリーでも、 マズイものはいや」という、わがままに応えて
毎日食卓を用意してくれた相棒に感謝して、あれやこれやと試行錯誤の食卓を日記風に。カロリー表も、詳しいレシピもつけませんが、blogのマネゴトを始めることにしました。
料理制作 担当はcinco
blog書き込み担当はsesentaです
さて、表紙にあたる初回はどうしよう、と考えてこれ、季節のものに。
土地の掘りたてタケノコに、家の林のなかでとれたシイタケの中華風うま煮です。
タケノコとシイタケって、ローカロリー食のスターですね。

タケノコとシイタケはまずざっと油通ししておき、
ぶつ切りの長ネギとショウガの薄切りを炒める。
そこへタケノコ・シイタケを入れて、スープを加え、
酒・しょうゆ・オイスターソースで味をととのえる。
ちょっと煮込むようにして、クズでとろみをつけます。
(ぜいたくですが、やはりほんものの吉野葛を使いたいです)
仕上げに、ごま油をまわしてできあがり。
シイタケは分厚いドンコが使えると、ちょっとアワビのような味わいがあって、
野菜オンリーとは思えない、ご馳走のひと皿になりました。
(スクリプト担当不馴れのため、細部のマチガイはどうぞ大目に見て下さい)
女: cinco 68才。
いっしょに暮らす歴43年。京都在。
男は5,6年前人間ドックで、いくつかの「要経過観察」のハンコを押されると同時に、
減量と毎日のカロリー計算を言いわたされました。
以後、毎食のメニューは「減塩・ローカロリー」がキーワードとなりました。
さいわい、自家用シェフのがんばりでピンチを抜け出すことができ、
食生活に気をつける習慣だけが副産物でのこりました。
「ローカロリーでも、 マズイものはいや」という、わがままに応えて
毎日食卓を用意してくれた相棒に感謝して、あれやこれやと試行錯誤の食卓を日記風に。カロリー表も、詳しいレシピもつけませんが、blogのマネゴトを始めることにしました。
料理制作 担当はcinco
blog書き込み担当はsesentaです
さて、表紙にあたる初回はどうしよう、と考えてこれ、季節のものに。
土地の掘りたてタケノコに、家の林のなかでとれたシイタケの中華風うま煮です。
タケノコとシイタケって、ローカロリー食のスターですね。

タケノコとシイタケはまずざっと油通ししておき、
ぶつ切りの長ネギとショウガの薄切りを炒める。
そこへタケノコ・シイタケを入れて、スープを加え、
酒・しょうゆ・オイスターソースで味をととのえる。
ちょっと煮込むようにして、クズでとろみをつけます。
(ぜいたくですが、やはりほんものの吉野葛を使いたいです)
仕上げに、ごま油をまわしてできあがり。
シイタケは分厚いドンコが使えると、ちょっとアワビのような味わいがあって、
野菜オンリーとは思えない、ご馳走のひと皿になりました。
(スクリプト担当不馴れのため、細部のマチガイはどうぞ大目に見て下さい)
by sesenta
| 2005-05-07 19:27
| プロフィール
|
Comments(51)
休日の朝、コーヒーなど飲みながら、おふたりの食卓を隅々までゆっくり、じっくり拝見しました。
cincoさんのレパートリーの広さもさることながら、どれも本格的で、素材を大切にしてらっしゃって、素晴らしいです。手順も、とても丁寧にわかりやすく書いてくださっているので、参考にさせてくださいね。
オハイオにお越しの際は、ご一報ください。James Thurber のお家にご案内いたします。
cincoさんのレパートリーの広さもさることながら、どれも本格的で、素材を大切にしてらっしゃって、素晴らしいです。手順も、とても丁寧にわかりやすく書いてくださっているので、参考にさせてくださいね。
オハイオにお越しの際は、ご一報ください。James Thurber のお家にご案内いたします。
0

>ninuckeyさま
こんなとりとめもないひとりごとを、ぜんぶ読み返して下さったなんて、せっかくのお休みにお時間をとってしまいました。
私は、とても計量がダメな人間で (そのためにお菓子がつくれないのですが) その上、作ってる途中に思いつきで、どんどんわき道に入ってしまうという性癖の持ちぬしなので、ちゃんとしたレシピは書けないのです。ですから、もしここにのせたメニューを再現してみようとお思いの方は、どうぞお好みのアレンジで仕上げていただければ、うれしいです。ninuckeyさんのおかげで、ここに「おことわり」を書くキッカケができました。ありがとうございます。
Ohioに行ったときは‥‥なんて考えられるだけでも、ワクワクしますね。お近づきになって、たのしい夢を見させていただけて、しあわせです。
こんなとりとめもないひとりごとを、ぜんぶ読み返して下さったなんて、せっかくのお休みにお時間をとってしまいました。
私は、とても計量がダメな人間で (そのためにお菓子がつくれないのですが) その上、作ってる途中に思いつきで、どんどんわき道に入ってしまうという性癖の持ちぬしなので、ちゃんとしたレシピは書けないのです。ですから、もしここにのせたメニューを再現してみようとお思いの方は、どうぞお好みのアレンジで仕上げていただければ、うれしいです。ninuckeyさんのおかげで、ここに「おことわり」を書くキッカケができました。ありがとうございます。
Ohioに行ったときは‥‥なんて考えられるだけでも、ワクワクしますね。お近づきになって、たのしい夢を見させていただけて、しあわせです。
ninuckeyさんのところからめぐってきました、Tammiと申します。
サンフランシスコ在住です。この年齢は実年齢なのでしょうか??
とってもお若い文章で(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。
これから少しずつ、メニューを拝見させていただきます。
Ohioに行かれる際は、ぜひ、サンフランシスコ経由で・・・(爆)
サンフランシスコ在住です。この年齢は実年齢なのでしょうか??
とってもお若い文章で(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。
これから少しずつ、メニューを拝見させていただきます。
Ohioに行かれる際は、ぜひ、サンフランシスコ経由で・・・(爆)

>tatsukoy さま
ninuckeyさんのところからは、こちらもtammiさんのブログ、見せていただいてました。外ごはんの信じられないボリュームにびっくり、お家ごはんのバラエティ豊かなのにビックリしてました。そのときはお料理ばっかり見てて気がつかなかったんですけど(ごめんなさい)9月にお誕生の予定なんですね。そちらの陽気はわからないですけど、暑いあいだご無理のありませんように。またお知らせを待ってます。
サンフランシスコ経由かあ‥‥ゆめがふくらむなあ
ninuckeyさんのところからは、こちらもtammiさんのブログ、見せていただいてました。外ごはんの信じられないボリュームにびっくり、お家ごはんのバラエティ豊かなのにビックリしてました。そのときはお料理ばっかり見てて気がつかなかったんですけど(ごめんなさい)9月にお誕生の予定なんですね。そちらの陽気はわからないですけど、暑いあいだご無理のありませんように。またお知らせを待ってます。
サンフランシスコ経由かあ‥‥ゆめがふくらむなあ
Cincoさんありがとうございます♪
簡単なものばかり作っていて、栄養が偏っていると母にメールで指摘され(爆)反省中です。
実はちょっと血糖値が高めなので、Cincoさんのお料理参考にさせていただきます~!
簡単なものばかり作っていて、栄養が偏っていると母にメールで指摘され(爆)反省中です。
実はちょっと血糖値が高めなので、Cincoさんのお料理参考にさせていただきます~!

>tatsukoyさま
海の向こうへ、お母さまのご心配はよく分かります。きっと毎日のおかずをクロネコのエアメールで送りたいお気持ちなんでしょうね。いえ、ほんとに送っていらっしゃるかな。
血糖値、お若いからご心配はいらないでしょうけど、いろいろ変調のあるときですから、のんびりお過ごし下さい。
海の向こうへ、お母さまのご心配はよく分かります。きっと毎日のおかずをクロネコのエアメールで送りたいお気持ちなんでしょうね。いえ、ほんとに送っていらっしゃるかな。
血糖値、お若いからご心配はいらないでしょうけど、いろいろ変調のあるときですから、のんびりお過ごし下さい。

はじめまして、sesentaさま&cincoさま。
zazamaruさんのところから、ninuckeyさんを経て、こちらにたどり着きました。
どの記事を拝見しても「ほぉ~」っと憧れのため息がでちゃいます。
素敵なご夫婦なのだろうなぁー。ナンテ勝手に想像したりして。
また遊びに来ます!
zazamaruさんのところから、ninuckeyさんを経て、こちらにたどり着きました。
どの記事を拝見しても「ほぉ~」っと憧れのため息がでちゃいます。
素敵なご夫婦なのだろうなぁー。ナンテ勝手に想像したりして。
また遊びに来ます!

>mochiさま
こんばんわ、ようこそ。
なにも分からないながら、ブログのお仲間に入れていただいて、
たくさんの皆さんが訪ねてくださるので、うれしいことです。
どうぞお気軽に、お暇なときのぞいて下さいませ。
こんばんわ、ようこそ。
なにも分からないながら、ブログのお仲間に入れていただいて、
たくさんの皆さんが訪ねてくださるので、うれしいことです。
どうぞお気軽に、お暇なときのぞいて下さいませ。

ステキです。

はじめまして。
豆鼓を使いたくて検索しておりましたらこちらに参りました。
おいしそうな混ぜご飯、食事を提供しています母と義母にも食べられそうです。
想像されますお二人の暮らしぶり、私たち夫婦の憧れになりそうです。
まだ共働きで母たちの世話もあり、余裕がありませんが、いずれ二人のゆったりした暮らしが訪れることを夢見ています。
ところで、sesenta様とcinco様のお名前ですが、スペイン語に同じ単語があり、胸がときめきました。スペインにいらしたとか、関心がおありだとか。。なのでしょうか。私たちはスペインが大好きで、先々はあちらにピソでも借りたいなと思っているからです。
また、お訪ねさせていただきます。
豆鼓を使いたくて検索しておりましたらこちらに参りました。
おいしそうな混ぜご飯、食事を提供しています母と義母にも食べられそうです。
想像されますお二人の暮らしぶり、私たち夫婦の憧れになりそうです。
まだ共働きで母たちの世話もあり、余裕がありませんが、いずれ二人のゆったりした暮らしが訪れることを夢見ています。
ところで、sesenta様とcinco様のお名前ですが、スペイン語に同じ単語があり、胸がときめきました。スペインにいらしたとか、関心がおありだとか。。なのでしょうか。私たちはスペインが大好きで、先々はあちらにピソでも借りたいなと思っているからです。
また、お訪ねさせていただきます。

>saludさま
こんにちは、ようこそ。豆鼓のお探しものは見つかりましたか?
お母さまがたのお食事を見ていらっしゃるとのこと、ご苦労が多いと思いますけど、そのお気持ちがいちばん。私もうれしいです。ありがとうございます。
初めてのホームページをつくった65才のとき、HNの必要に迫られて、
ただ「6」と「5」を並べたというだけのきっかけです。
スペイン人の若い絵描きさんと友だちで、なんとか話を通じさせたいと
sesentaが全くの独学でスペイン語をかじっていた、じつは名残りです。
スペインにピソ‥ぜひ実現させて下さい。
こんにちは、ようこそ。豆鼓のお探しものは見つかりましたか?
お母さまがたのお食事を見ていらっしゃるとのこと、ご苦労が多いと思いますけど、そのお気持ちがいちばん。私もうれしいです。ありがとうございます。
初めてのホームページをつくった65才のとき、HNの必要に迫られて、
ただ「6」と「5」を並べたというだけのきっかけです。
スペイン人の若い絵描きさんと友だちで、なんとか話を通じさせたいと
sesentaが全くの独学でスペイン語をかじっていた、じつは名残りです。
スペインにピソ‥ぜひ実現させて下さい。

はじめまして。とても素敵なBlogですね。
心がほんわかしてきます♪
私のBlogで、こちらをご紹介させていただきました。
トラックバックが遅れませんでしたので、
エントリのURLをお知らせいたします。
http://blog.livedoor.jp/naname/archives/50339387.html
心がほんわかしてきます♪
私のBlogで、こちらをご紹介させていただきました。
トラックバックが遅れませんでしたので、
エントリのURLをお知らせいたします。
http://blog.livedoor.jp/naname/archives/50339387.html

>nonameさま
はじめまして、沖縄からはるばる、ようこそおいでくださいました。
盛りだくさんな情報量のブログで、一度お伺いしたくらいではとても、
全容をつかむまで行きませんでしたけど、沖縄情報をさがしに
また、たびたび寄らせていただきます。
ばーさん・じーさんをすてきに紹介していただいて、ありがとうございました。
はげみにして、また来年もぼそぼそ続けます。
はじめまして、沖縄からはるばる、ようこそおいでくださいました。
盛りだくさんな情報量のブログで、一度お伺いしたくらいではとても、
全容をつかむまで行きませんでしたけど、沖縄情報をさがしに
また、たびたび寄らせていただきます。
ばーさん・じーさんをすてきに紹介していただいて、ありがとうございました。
はげみにして、また来年もぼそぼそ続けます。

はじめまして。プロフィールを拝見して、びっくりです。
私の両親and儀父母よりも少し年上のご夫婦だったとは・・・。
素敵なお料理もですが、pcを使いこなしていらっしゃる技術にも感動してしまいました。
コンピュータに慣れ親しむようなお仕事の環境だったのでしょうか?
私の姑も絵手紙のWeblogを運営してますが、メンテナンスは手取り足取り、私がやってますので、同年代でこの差はいったい・・・(笑)
食卓の食器も美しいですね。センスが良い器に、盛り付けも綺麗でお手本にしたいです。
私も料理や食器だとか大好きなので、コツコツ器を集めてます。
主人と2人、将来はお二人のような食卓を囲みたいです。
私の両親and儀父母よりも少し年上のご夫婦だったとは・・・。
素敵なお料理もですが、pcを使いこなしていらっしゃる技術にも感動してしまいました。
コンピュータに慣れ親しむようなお仕事の環境だったのでしょうか?
私の姑も絵手紙のWeblogを運営してますが、メンテナンスは手取り足取り、私がやってますので、同年代でこの差はいったい・・・(笑)
食卓の食器も美しいですね。センスが良い器に、盛り付けも綺麗でお手本にしたいです。
私も料理や食器だとか大好きなので、コツコツ器を集めてます。
主人と2人、将来はお二人のような食卓を囲みたいです。

>ほまれさま
ようこそ、いらっしゃいませ。
膨大な広がりのサイトをお作りになってるんですねー、
まるでお料理の百科事典。それも、外へのリンクでなく、全部
ご自分でお作りになってる努力に、頭が下がります。
私は、正直パソコンはだめなんです。デザインが仕事で、いくらか
使い慣れてるsesentaに、そっちは任せての二人三脚です。
どうぞまた、お遊びにいらっしゃって下さい。
ようこそ、いらっしゃいませ。
膨大な広がりのサイトをお作りになってるんですねー、
まるでお料理の百科事典。それも、外へのリンクでなく、全部
ご自分でお作りになってる努力に、頭が下がります。
私は、正直パソコンはだめなんです。デザインが仕事で、いくらか
使い慣れてるsesentaに、そっちは任せての二人三脚です。
どうぞまた、お遊びにいらっしゃって下さい。

今週号060501-08NO.21のアエラでこのサイトに出逢いました。とてもステキなブログですね。お二人のステキなくらしをこれからずっとお手本に、そして楽しませていただきます。また遊びに参ります。

>non2Tさま
ほかのところでお返事を書かせていただいて、リンクもちゃんとしたのに、
ここのご返事が抜けてしまってました。ごめんなさい。
そういえば、この出だしのプロフィールのページはもう何ヵ月も見てませんでした。
年とって、過去をふり返らないことにしよう、と決めたとはいえ
これはいけません。たいへん失礼いたしました。
ほかのところでお返事を書かせていただいて、リンクもちゃんとしたのに、
ここのご返事が抜けてしまってました。ごめんなさい。
そういえば、この出だしのプロフィールのページはもう何ヵ月も見てませんでした。
年とって、過去をふり返らないことにしよう、と決めたとはいえ
これはいけません。たいへん失礼いたしました。

>gomiさま
こんにちは、いらっしゃいませ。「アエラ」から、ありがとうございます。
男性の読者の方が多い雑誌だと思っていたので、
見つけていただいてうれしいです。それに、あの「コグレマサト」さんが
「よく見るブログ」に挙げてくださったのが、ビビりまくってます。
こんな調子で続けますので、またおついでのときにどうぞ。
こんにちは、いらっしゃいませ。「アエラ」から、ありがとうございます。
男性の読者の方が多い雑誌だと思っていたので、
見つけていただいてうれしいです。それに、あの「コグレマサト」さんが
「よく見るブログ」に挙げてくださったのが、ビビりまくってます。
こんな調子で続けますので、またおついでのときにどうぞ。

おはようございます。gomiです。今朝も訪問させていただきました。お二人の粛粛としたくらしに何故だか涙が出てきました。「食」ってステキですね。
はじめまして。みきです。すばらしいです。すばらしい。すばらしいしかいえませんけど、ほんとうにすばらしくて、感動しています。

>rainbow_coachさま
こんにちは、いらっしゃいませ。
ご返事が遅くなってごめんなさい。その日アップした辺りを一所懸命
見てばかりいて、つい前のエントリのほうがお留守になってしまいます。
どうぞ、お気をわるくなさらずに、またお寄り下さい。
こんにちは、いらっしゃいませ。
ご返事が遅くなってごめんなさい。その日アップした辺りを一所懸命
見てばかりいて、つい前のエントリのほうがお留守になってしまいます。
どうぞ、お気をわるくなさらずに、またお寄り下さい。

いつも楽しく拝見・拝読致しております。8月よりやっと主人と同居することになりました。4月に入籍したものの、諸般の事情で別居生活でございました。sesentaさん&cincoさんのように素朴の中にも華麗(カレー?)さが穏やかに感じられる食卓を目指し、尽力致します。これからもずっと豊かで稔りある食卓をご紹介してください。

>gomiさま
お訪ね下さってありがとうございます。
ご事情は伺えませんけど、まずは、なによりおめでとうございます。
これからのお暮らしが、張りのある毎日になりますねえ。ほんとによかったです。
私どものほうは、まあ、ここまで来ますと何はともあれよく一緒にいたなあ、と
それだけが生きてるしるしのようなもので、まわりの方々に
助けていただくことばかりです。どうぞまた、お寄りになってくださいませ。
お訪ね下さってありがとうございます。
ご事情は伺えませんけど、まずは、なによりおめでとうございます。
これからのお暮らしが、張りのある毎日になりますねえ。ほんとによかったです。
私どものほうは、まあ、ここまで来ますと何はともあれよく一緒にいたなあ、と
それだけが生きてるしるしのようなもので、まわりの方々に
助けていただくことばかりです。どうぞまた、お寄りになってくださいませ。

こちらでこのようなご質問をさせていただいてよろしいのか否か、判断がつきませんでしたが、差し当たりこちらへ書込みをさせていただきますこと、ご了承ください。
貴ブログを拝見・拝読していていつも不思議に思います。お食事・お料理に関するブログはたくさんあるけれどどれも継続訪問はしたことがございません。しかし、貴ブログは毎日見たい衝動にかられ、打ち勝つことが出来ず、必ず毎日訪問をさせていただいております。理由はどこにあるのでしょう?ひとつの理由としてお写真がよいのでは、にたどり着きました。いつも見たくなる撮影の「秘訣」ってござますか?
貴ブログを拝見・拝読していていつも不思議に思います。お食事・お料理に関するブログはたくさんあるけれどどれも継続訪問はしたことがございません。しかし、貴ブログは毎日見たい衝動にかられ、打ち勝つことが出来ず、必ず毎日訪問をさせていただいております。理由はどこにあるのでしょう?ひとつの理由としてお写真がよいのでは、にたどり着きました。いつも見たくなる撮影の「秘訣」ってござますか?

>gomiさま
カメラ担当のsesenaです。いつもご覧下さって恐縮です。
「写真がいいから」と言っていただいて、大喜びですが、料理担当からは
少々不満が出るかも知れません。
カメラのハードウエアがこれだけ進歩した現在、たいした違いが出るとは
思えないのですが、ひとつだけ思い当たるとすれば、料理を作る眼と、撮る眼が
違うということがあげられるかも知れません。
ブログで見ていただくようになってから、食べておいしいのはもちろんですが、
見てもおいしいものでなくては、という意識が働いています。
ですから、撮ってもボツにしたメニューが、けっこうあります。
内幕をバラしちゃってはまずいんですが、そんなことも理由かな、と思います。
カメラ担当のsesenaです。いつもご覧下さって恐縮です。
「写真がいいから」と言っていただいて、大喜びですが、料理担当からは
少々不満が出るかも知れません。
カメラのハードウエアがこれだけ進歩した現在、たいした違いが出るとは
思えないのですが、ひとつだけ思い当たるとすれば、料理を作る眼と、撮る眼が
違うということがあげられるかも知れません。
ブログで見ていただくようになってから、食べておいしいのはもちろんですが、
見てもおいしいものでなくては、という意識が働いています。
ですから、撮ってもボツにしたメニューが、けっこうあります。
内幕をバラしちゃってはまずいんですが、そんなことも理由かな、と思います。

>sesenta様
キャメラご担当者じきじきにお返事をいただけ、大変嬉しく、感謝し、また恐縮を致しております。ありがとうございます。
「料理を作る眼と、撮る眼が違う」
↑
おっしゃる通りでございますね。「目から鱗」でございます。
これが「違いの素」なのですね。
「ブログで見ていただくようになってから、食べておいしいのはもちろんですが、見てもおいしいものでなくては、という意識」
↓
こちらもおっしゃる通り。sesenta様、大げさにお聞こえになるやもしれませんが、素敵な言葉のシャワーをありがとうございます。
わたくしもこれから「家」に入ります。sesenta&cinco様のように楽しみながら質を維持し、囲んでくださるみんなに愛される存在であるよう尽力致します。
また訪問させてください。毎日楽しみにしています。
キャメラご担当者じきじきにお返事をいただけ、大変嬉しく、感謝し、また恐縮を致しております。ありがとうございます。
「料理を作る眼と、撮る眼が違う」
↑
おっしゃる通りでございますね。「目から鱗」でございます。
これが「違いの素」なのですね。
「ブログで見ていただくようになってから、食べておいしいのはもちろんですが、見てもおいしいものでなくては、という意識」
↓
こちらもおっしゃる通り。sesenta様、大げさにお聞こえになるやもしれませんが、素敵な言葉のシャワーをありがとうございます。
わたくしもこれから「家」に入ります。sesenta&cinco様のように楽しみながら質を維持し、囲んでくださるみんなに愛される存在であるよう尽力致します。
また訪問させてください。毎日楽しみにしています。

cinco様、おはようございます。梅雨も後半戦。自然災害とは云えども大変な想いをされていらっしゃる方が多く出ていますね。関東地方はそれなりの雨量を保ちながら、断続的に降り続いております。
さて、お話は変わりますが、cincoさんはいくつお料理の本をお持ちなのでしょう?また、ご贔屓にされているお料理の先生はどの方ですか?是非、教えてください。
さて、お話は変わりますが、cincoさんはいくつお料理の本をお持ちなのでしょう?また、ご贔屓にされているお料理の先生はどの方ですか?是非、教えてください。

>gomiさま
いつもありがとうございます。
この時季とは思えない、つよい長雨で、体調管理がたいへんですね。
さて、私、いつも本のことばかり言っているので、お尋ね下さったと思うのですけど、
何分、主婦が長いので、その年数に見合っただけ本も増えてしまいました。
相棒も本好きで「1冊の本からひとつだけ新しい知識が得られればいい」という
主義で、お互いの本が増えてしまいました。すみません、ちょっと数えたことがないです。
ですから、頼りにしている先生も、ほんとたくさんあって、たとえばひとつのお料理について
A,B,C3人の方の本を並べて、自分にあったように良いとこ取りしたりするので、
これ、と言うことができないのです。毎日のブログに出てくる、たくさんのお名前、
全部が私の先生と思ってるのが、ほんとうのところです。
いつもありがとうございます。
この時季とは思えない、つよい長雨で、体調管理がたいへんですね。
さて、私、いつも本のことばかり言っているので、お尋ね下さったと思うのですけど、
何分、主婦が長いので、その年数に見合っただけ本も増えてしまいました。
相棒も本好きで「1冊の本からひとつだけ新しい知識が得られればいい」という
主義で、お互いの本が増えてしまいました。すみません、ちょっと数えたことがないです。
ですから、頼りにしている先生も、ほんとたくさんあって、たとえばひとつのお料理について
A,B,C3人の方の本を並べて、自分にあったように良いとこ取りしたりするので、
これ、と言うことができないのです。毎日のブログに出てくる、たくさんのお名前、
全部が私の先生と思ってるのが、ほんとうのところです。

cinco様
cincoさん、sesentaさんには、たくさんのお問い合わせがあるにも係わらず、いつもご丁寧なお返事をいただけて恐縮致しております。ありがとうございます。
お料理の本の件、並びに慕われていらっしゃるお料理の先生の件、了解致しました。「1冊の本からひとつだけ新しい知識が得られればいい」にはわたくしも同意見でございます。
わたくしの師はcincoさんです。そして、お料理写真の師はsesentaさん。
これからたくさん勉強させてください。
cincoさん、sesentaさんには、たくさんのお問い合わせがあるにも係わらず、いつもご丁寧なお返事をいただけて恐縮致しております。ありがとうございます。
お料理の本の件、並びに慕われていらっしゃるお料理の先生の件、了解致しました。「1冊の本からひとつだけ新しい知識が得られればいい」にはわたくしも同意見でございます。
わたくしの師はcincoさんです。そして、お料理写真の師はsesentaさん。
これからたくさん勉強させてください。
はじめまして、kishouguraです。
なんとなく、”カルダモン”を検索してまして・・
気が付けばココに遊びに来てました。
過去記事もいくつか見させて頂きました。
でも、一番いいなぁって思ったのは
タイトルですね。
”ばーさんがじーさんに作る食卓”
温かいフレーズでなんか素敵です。
私はまだ結婚して2年と少しなんですが
もう少し年をとったときも
嫁様に美味しい御飯を作ってもらいたいですね。
でも、私も料理すきなので
夫婦生活初めて以降は毎週末欠かさず私が嫁様に美味しい御飯?!
を作ってたりします。
長々と書いてしまいましたが
また遊びに来させていただきます。
宜しくお願いします。
なんとなく、”カルダモン”を検索してまして・・
気が付けばココに遊びに来てました。
過去記事もいくつか見させて頂きました。
でも、一番いいなぁって思ったのは
タイトルですね。
”ばーさんがじーさんに作る食卓”
温かいフレーズでなんか素敵です。
私はまだ結婚して2年と少しなんですが
もう少し年をとったときも
嫁様に美味しい御飯を作ってもらいたいですね。
でも、私も料理すきなので
夫婦生活初めて以降は毎週末欠かさず私が嫁様に美味しい御飯?!
を作ってたりします。
長々と書いてしまいましたが
また遊びに来させていただきます。
宜しくお願いします。

こちらにコメントしようと思ったら、直近の記事にコメントしてしまいました。重複しますが、こちらへのコメントなので書き足しました。失礼しました。
はじめまして、びっくりの連続です。
腎機能の低下や高脂血症のチェックにひっかかっって、この料理は信じられないほどの濃厚さですね。肉類などもふんだんに、油通しやオイスターソースなどこってり調味料。私の知っている栄養管理士に、「これを見ろ!。」と言いたくなりました。
はじめまして、びっくりの連続です。
腎機能の低下や高脂血症のチェックにひっかかっって、この料理は信じられないほどの濃厚さですね。肉類などもふんだんに、油通しやオイスターソースなどこってり調味料。私の知っている栄養管理士に、「これを見ろ!。」と言いたくなりました。

>kishouguraさま
しばらくどちらへもコメントのご返事を書けずにいたものですから、
たいへん失礼しました。(ここをご覧になることもないかもしれませんけど)
お料理上手な、それもお若い男性の方に訪ねていただいて
こんなうれしいことはないです。どうぞよろしくお願いいたします。
奥さまと共同作業のクッキングもすてきですし、お写真もみごとなブログに
ときどきおじゃましています。荒川堤へのお出かけは、とくにいい感じで。
(またプニプニあんよを拝見させて下さい)
しばらくどちらへもコメントのご返事を書けずにいたものですから、
たいへん失礼しました。(ここをご覧になることもないかもしれませんけど)
お料理上手な、それもお若い男性の方に訪ねていただいて
こんなうれしいことはないです。どうぞよろしくお願いいたします。
奥さまと共同作業のクッキングもすてきですし、お写真もみごとなブログに
ときどきおじゃましています。荒川堤へのお出かけは、とくにいい感じで。
(またプニプニあんよを拝見させて下さい)

>gohanyaさま
なんどもコメントを書き込んでいただいて、ご返事が遅れて失礼しました。
いろいろとご注意をありがとうございます。なんとかふつうの食事ができるように
なった、とはいえもちろん脂肪分や塩分の点では、しっかり調整が要るので、
見ためと実際の味とは、かなり違っているかも知れません。
ブログを開いた当初、よく考えずに書いたことでしたが、これだけたくさんの方に
来ていただくようになると、お差し障りがあるかも知れませんので、
ここの記述を一部直させていただきました。どうぞご了承ください。
お目ざわりなところがありましたら、また、お聞かせください。
なんどもコメントを書き込んでいただいて、ご返事が遅れて失礼しました。
いろいろとご注意をありがとうございます。なんとかふつうの食事ができるように
なった、とはいえもちろん脂肪分や塩分の点では、しっかり調整が要るので、
見ためと実際の味とは、かなり違っているかも知れません。
ブログを開いた当初、よく考えずに書いたことでしたが、これだけたくさんの方に
来ていただくようになると、お差し障りがあるかも知れませんので、
ここの記述を一部直させていただきました。どうぞご了承ください。
お目ざわりなところがありましたら、また、お聞かせください。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

こんにちは。omikanさんのHPからやってまいりました。海外の方からのコメントが多いというお話ですが、私も例によってベルギー在住です。きれいな写真と、自然たっぷり、滋味あふれるお料理の数々・・・・すてきです。本当に憧れてしまいます。sesentaさんcincoさんの息子さんより若輩な、新婚1年目ですが、将来こうありたいと、思ってしまう生活でいらっしゃいます。タケノコや、季節のお魚など、よだれが出ちゃいそうな食材でうらやましくもありますが、食いしん坊な私は、これから毎日このブログを拝見させていただくことと思います。お体をご自愛のうえ、ご活躍を願います。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

突然の書き込みで失礼いたします。
只今初めての妊婦生活を送っているのですが、減塩の指示が出てしまいました。
以前からこちらを訪問させていただいているのですが、
減塩のコツがございましたらぜひ、紹介していただきたいと思いました。
お酢、スパイスなど・・・と書かれることが多いですが、
具体的にどのように塩分と替えられているのでしょうか?
料理初心者で不安に駆られ、お聞きしてみたいと思った次第です。
ご迷惑とも思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
只今初めての妊婦生活を送っているのですが、減塩の指示が出てしまいました。
以前からこちらを訪問させていただいているのですが、
減塩のコツがございましたらぜひ、紹介していただきたいと思いました。
お酢、スパイスなど・・・と書かれることが多いですが、
具体的にどのように塩分と替えられているのでしょうか?
料理初心者で不安に駆られ、お聞きしてみたいと思った次第です。
ご迷惑とも思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

初めまして。ピノと申します。
本がず~っと欲しかったのですが、ブログを開設していらしたなんて!
勝手ながらお気に入りに登録させて頂きます。
私は、2つブログをしています。
こらからも、楽しみにしております。
本がず~っと欲しかったのですが、ブログを開設していらしたなんて!
勝手ながらお気に入りに登録させて頂きます。
私は、2つブログをしています。
こらからも、楽しみにしております。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

何と素晴らしい日々をお過ごしなのでしょう!!
私事で恐縮ですが、33年間仕事で世界中を飛びまわり、美味なる物を堪能して参りました。 が、数年前に、片道1~2時間ドライブしなければまともなレストランのない海辺のド田舎へ移りましてからは、長年の舌の記憶を頼りに料理を作るのが私の役目になりました。
幸いな事に、家庭菜園から朝採りの野菜、季節の果物、海辺の貝や海草、ご近所の山のキノコ類、と新鮮な素材には不自由致しません。が、美味なる物を食さなければ、味覚の記憶も鈍ってくるもののようです。 毎日のメニューを決めるのが些か苦痛になり始め、日本のインターネット上をウロウロした挙句、お宅様のブログに辿り付きました。
私宅はSesenta中期の主人と私、それにOchentaの母の三人暮らし。 Setenta期のお二方の食生活、とても参考になります。 これからゆっくり時間をかけてブログの全てを拝見しようと思っております。
私はブログは持っておりませんので、拝見するだけですが、どうぞよろしく。
私事で恐縮ですが、33年間仕事で世界中を飛びまわり、美味なる物を堪能して参りました。 が、数年前に、片道1~2時間ドライブしなければまともなレストランのない海辺のド田舎へ移りましてからは、長年の舌の記憶を頼りに料理を作るのが私の役目になりました。
幸いな事に、家庭菜園から朝採りの野菜、季節の果物、海辺の貝や海草、ご近所の山のキノコ類、と新鮮な素材には不自由致しません。が、美味なる物を食さなければ、味覚の記憶も鈍ってくるもののようです。 毎日のメニューを決めるのが些か苦痛になり始め、日本のインターネット上をウロウロした挙句、お宅様のブログに辿り付きました。
私宅はSesenta中期の主人と私、それにOchentaの母の三人暮らし。 Setenta期のお二方の食生活、とても参考になります。 これからゆっくり時間をかけてブログの全てを拝見しようと思っております。
私はブログは持っておりませんので、拝見するだけですが、どうぞよろしく。

はじめまして。どこからか忘れてしまいましたが飛んでまいりました。年齢を拝見し、驚いております・・・。私のおばあちゃんよりも年が上なのですね。(祖母68歳、私27歳)
祖母は随分若くしておばあちゃまとなったため、お洗濯以外の家事をしません・・・。母は18歳から包丁を握って(握らされて?)おります。
ぼんやり水戸黄門を見ていることが多い祖母を見て育って参りましたので、年齢を重ねるとこのようになるのか・・と、漠然と思ってまいりましたが、とんでもないことですね!こんなにお洒落で、美味しそうで、工夫されていて素敵に食卓を演出されている様子を拝見していると、料理のセンスはいくつになっても磨いていく(磨いていけるもの)なんだなぁとつくづくと思いました。
これまでの思い込みを捨てて、自分に出来る料理はこれ!と決め付けることなく、美味しいものいろいろと研究して参りたいと存じます・・・。
祖母は随分若くしておばあちゃまとなったため、お洗濯以外の家事をしません・・・。母は18歳から包丁を握って(握らされて?)おります。
ぼんやり水戸黄門を見ていることが多い祖母を見て育って参りましたので、年齢を重ねるとこのようになるのか・・と、漠然と思ってまいりましたが、とんでもないことですね!こんなにお洒落で、美味しそうで、工夫されていて素敵に食卓を演出されている様子を拝見していると、料理のセンスはいくつになっても磨いていく(磨いていけるもの)なんだなぁとつくづくと思いました。
これまでの思い込みを捨てて、自分に出来る料理はこれ!と決め付けることなく、美味しいものいろいろと研究して参りたいと存じます・・・。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
早朝にお邪魔しました、
はじめまして、
先月からブログを始めました、
他の方のブログを見ては意気消沈しております^^;
前期高齢の二人と二匹でゆるーく暮らしています。
のちほどに伺いなおしてゆっくり読ませていただきます。
はじめまして、
先月からブログを始めました、
他の方のブログを見ては意気消沈しております^^;
前期高齢の二人と二匹でゆるーく暮らしています。
のちほどに伺いなおしてゆっくり読ませていただきます。

Rather than worrying, all everything you require to http://skinceuticalss.com - skinceuticals to go into the skin. <a href="http://skinceuticalss.com">skinceutical reviews</a> It gives stiffness on your skin and provides the http://skinceuticalss.com Merit" for Boscia's Obvious Skin tone Remedy with Botanical Blast.but remarkably-successful strategy for zits-inclined skin. Considering Certified organic Natural Skin Care Merchandise

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

また、おじゃましてみました。安心しました。ありがとうございます😊